はてなみたいな自作1Uハーフサーバーが完成。


じゃーん。




はてながやるなら俺もやる」ということで、自作1Uハーフサーバーの設計に挑戦してきましたが、とりあえずこの通り形になりました。
はてなさんサーバーと比べて大差ないことが分かると思います。
というか、パクリです。


さてさて、このサーバーの詳細ですが、
イメージしたのは「男的サーバー」
まず、ケース本体はスチールのアルマタイト仕上げ。
写真では分かりませんが、やや輝きを放つブラックです。




ラック用ステー(耳の部分)は分離させ、ステー本体を長めに設計することで
ケース本体を可能な限り広く支えます。これにより、以前のプロトタイプとは比べ物にならないくらい強度が
つきました。そして、ステーの部分は可変式を採用。




ケース厚は1mmでやや薄いですが、各折り返し部分を溶接することにより、
ゆがみに対する強度を持たせています。




前回のプロトタイプでの失敗から、
ネームプレートや、放熱ファン用ステーは、アルミを採用。
これで長期間暖められても歪まないようになりました。
そしてマザーボードの設置位置はケースフロント部から12mmほど距離を置き、
ネームプレートの設置が可能となりました。




そして、こだわりのスイッチパネル。
プリント基板を自作するのが厳しかったので、市販のスイッチ、LEDをそのままはめ込めるようなステーを設計。
取り付けはマザーボードのネジ穴にそのままジョイント可能。

写真では分かりずらいですが、マザーボードに直接接触しないように、専用のワッシャーを作成。
ステー全体は、横から見たときにやや浮いたような感じになります。
ネジ穴一本で止めるため、ブレる可能性を考慮して、マザーボードの側面までステーをかぶらせ、
これを解消。ステー本体も厚めのスチール素材でできているので、かなりの強度を持つことができました。
スイッチはモメンタリー式で、実用性を無視したちょっとした遊び心です。
ケースフロント部とほぼツライチなのでひっかかりはさほどないです。




フロント部の写真↓




別角度からの写真↓



このように、はてなさんを意識して、今回は作成してみました。
ちなみにこのサーバーは、本番サービスに投入予定です。



当初の目標は達成したので、これでクローズしようかと思いました・・・
が、


これでは終わりません。
実際はこのサーバー。もっと改善しなくてはいけないところが多々あります。
そして、ライザーカードを用いて、RAIDカードなどを拡張できるようにする必要もありそうです。
きっとDISKももっと搭載可能なはずです。




と、いうわけで、次からは、新ケースの設計に入っていきますので、どうぞお見守りください。